こんにちは!今日も日課の”ピンタレストのファッションカテゴリーの画像を見漁る”をしていたら(笑)、コーデュロイスカートの可愛さに気づきました…!
かわいい縦線模様と、少しだけもこもこ感があって冬にぴったりだなあ~と思って、今最も気になるアイテムのひとつです!
最近ではカラーバリエーションが多くて、いろいろなスタイルが楽しめるコーデュロイスカートですが、おしゃれ女子たちはどうやってコーデしているのでしょうか?
気になりますね!今回そんな”コーデュロイスカート”を着こなすおしゃれ女子のコーデをまとめてみました!
ひざ丈やロング、どうやって合わせるとおしゃれなの?迷っている方必見です!
関連記事:
(クリックすると新しいタブで開きます!後で見る場合はクリック(-ω-)/)
- 冬の台形デニムスカートの膝丈コーデまとめ!着こなし方やGUおすすめ商品まとめ
- グレンチェックジャケットのレディースコーデ例!着こなし方や人気ブランドも
- フェイクムートンライダースのコーデ例!ジャケットやコートの着こなし方も
- ファースリーブニットワンピースのコーデ例!着こなしや人気ブランドまとめ
- ポケットファー付きカーディガンのコーデ例!安い人気ブランド商品も
- ポケットファー付きコートのコーデ例!GUなど安い人気ブランドも紹介
- 2017-18年レディースコーデュロイワイドパンツのGUコーデ例!おしゃれな着こなし方も
- コーデュロイジャケットのレディースコーデ例!ボアの着こなし方も紹介
Contents
2017-18年コーデュロイスカートの秋冬コーデ例!ロングやひざ丈の着こなし方も
ジャケットやワイドパンツ、そしてスカートとなど、コーデュロイは間違いなく今年のトレンドアイテムですね。
そんなトレンドアイテムのコーデュロイ、とりわけコーデュロイスカートを先取りして上手にコーデしている方の着こなし術を見ていきましょう!
ひざ丈だけでなくロングスカートのコーデもまとめましたので、そちらも見ていきましょう~!
2017-18年コーデュロイスカートの特徴は?
コーデュロイとは、『表面がけば立った縦畝(たてうね)』がある綿織物です。
かなり頑丈な作りのなのでジャケットやズボンによく採用されます。コール天という呼び方がされることもあるので、もしかしたら聞いたことあるかもしれません!
こんなの↓
(クリックで詳細や値段を確認できますよ。)
立てに入る線と少しもこもこした感じがおしゃれで、季節感も出せて秋冬は重宝するアイテムです。
最近はお店を見てみても、多くのブランドでコーデュロイスカートを取り扱っていますね!
たくさんの形・長さ・カラーから選べるようになった印象です!
では、次に気になるコーデュロイスカートの丈別のコーデ・着こなし方を見ていきましょう~!
スポンサーリンク
2017-18年コーデュロイスカート(ひざ丈)の秋冬コーデ例と着こなし方を紹介!
まずはひざ丈、次にロング丈のコーデュロイスカートのコーデを見ていきましょう!
『白ニットトップス×ベージュコーデュロイスカート』
白ニットとベージュコーデュロイスカートのこちらは王道スタイルですね~。
白ニットと合わせる事で季節感も出ていてかわいいです!
ベージュのコーデュロイスカートはトップスにブラック、グレーといった定番カラーを持ってきてもよく合いますよね。
ニットだけでなくシャツやTシャツにも合うので、色んなコーデが楽しめる優れものです。
一着持っておくだけでコーデに幅が出るのが嬉しいですね。
白ニット×ベージュコーデュロイスカートは『迷ったらこれ!』な王道スタイルです。
『USEDプリントT×ベージュコーデュロイスカート』
こちらもベージュコーデュロイスカートのコーデ!
トップスにゆったりとしたUSEDプリントTを持ってきてカジュアルスタイルに仕上げていますね。
小物にニット帽、リュックを選んで、ブーツを合わせることでカジュアル度がさらにアップです!
落ち着いたコーデになってしまいがちなベージュコーデュロイスカートをカジュアルにした上手なコーデだと思います!
『ダウンベスト×白スウェット×ピンクコーデュロイスカート』
こちらは白のスウェットと薄ピンクのコーデュロイスカートを合わせたコーデですね。
スウェットと合わせるのもかわいいです!
コーデュロイスカートはたくさんカラーが選べますが、このカラーは秋でも冬でもかわいく着れそうです!
シャツとスウェット、ダウンベスト、レイアードを効かせた着こなしもおしゃれですね~。
2017-18年コーデュロイスカート(ロング)の秋冬コーデ例と着こなし方を紹介!
次にロング丈のコーデュロイスカートのコーデを見ていきましょう!
『ギンガムチェックシャツ×ロングコーデュロイスカート』
ロング丈のコーデュロイスカート(ベージュ)にギンガムチェックシャツを合わせたガーリーな雰囲気が出るスタイル!
今年はニット系のアイテムが流行っているので、モールニット、ケーブルニット、フェザーヤーンニットなどで合わせる人が多い中でギンガムチェックシャツを合わせるコーデ、個人的にかなり好きですね~。
チップスにシャツを採用する事でふわっとした感じではなく、おしとやかスタイルになります。
スカートもロング丈を選ぶことでさらに女の子感アップですね~!
『ブラウンコーデュロイスカート×黒系ショートコート』
こちらの方はトップスは見えませんがショートコートを黒系、ロングのブラウン系コーデュロイスカートで合わせていますが、すっきりとした印象になっています。
ブーツも黒系を採用することで上から黒、ブラウン、黒でメリハリあるコーデになっているところがとてもおしゃれだと思いました。
ブラウンのコーデュロイスカートがとても映えていますね!
シンプルですがかっこかわいいスタイルで、個人的にもすごくいいなと思いました!
まとめ
いかがだったでしょうか?
コーデュロイスカートは丈や合わせるトップスによって雰囲気が全然違って見えるのでおもしろいですね!
かわいいふわふわ感を出したいときは王道の白ニットとベージュコーデュロイスカートのスタイルがおすすめですし、落ち着いた大人っぽいスタイルにしたい時はロングを選んでショートコートと合わせてもいいですね!
カラーは季節感がよくでてくれるベージュ、ブラウン、薄いピンクが着回しが効いておすすめですね~。
今年のトレンドアイテム”コーデュロイスカート”は多くのブランドが販売しているので、お気に入りの一着を見つけてみてはいかがでしょうか!
スポンサーリンク
楽天が展開しているファッション通販『楽天ブランドアヴェニュー』では約500のファッションブランドが出店しているおすすめファッション通販サイトです!
Rakuten BRAND AVENUE(楽天ブランドアヴェニュー)はこちら!
こちらでもコーデュロイスカートをたくさんのブランドの中から探せますよ!
関連記事:
(クリックすると新しいタブで開きます!後で見る場合はクリック(-ω-)/)
最近のコメント